壁のエアコン取り付け跡
タバコのヤニによるクロスの汚れ
経年劣化によるクロスの汚れ
タバコのヤニが気になる壁
クロス再生とは、当社独自の洗剤で洗浄し、分子レベルで汚れやニオイの元を分解することに加え、破れやキズなども独自の補修技術で修復することにより、新品同様にクロスをよみがえらせる技術です。
この技術こそが特許技術【クロス再生工法】です。
独自の工法・人体や環境に優しい洗剤・違和感なクロスを補修する技術・自社開発の専用道具を用いてクロス再生しています。
また、クロス洗浄では対応できなかった場合には、貼り替えや補修とのセットでご予算に応じてご利用いただけます。


- 手あか汚れ
- 家電製品のカーボンの汚れ
- タバコのヤニによる汚れ
- ペットの尿
- 日焼けと呼ばれる汚れ
- カビやそれに伴う嫌なニオイ


この成分は洗浄後、残留しても空気中の炭酸ガスと中和反応し、無害な炭酸ナトリウムとなります。炭酸ナトリウムは食品加工にも用いられている添加物で、当社使用の無機アルカリはスーパーなどの食品棚を洗浄するために許可された成分と同じです。

この成分によって、エンボスのくぼみの微細な汚れやシミなどの分子が基礎成分に分解されると無害な自然還元物質の蒸気となります。酸化剤自体はシミ汚れを分解し終えると自己分解をして無害なものになります。

液性は中性。人体に有害とされている蛍光増白剤・ヒ素・重金属・全リン酸塩・ABSまたはLAS・食品添加許可合成タール系色素や助剤(蛍光塗料、リン化合物)なども一切含まれていません。さらにこの成分は化粧品の石鹸類として許可を受けており、安全性が高く、素手の使用でも肌を傷めることがありません。生分解度100%で一般の油脂石鹸よりも速やかな分解性を持っています。また植物性複合酵素配合ですので、溶剤による化学変化で汚れを分解するのではなく、汚れを浮き上がらせつつ分解するので材質の傷みが極めて少ないと言えます。

クロス貼替えでは大量の産業廃棄物を生産。
洋間6畳壁面貼替え→7.5kgのゴミ
6畳間を2部屋貼替えて年間260日稼動
年間3.9トンのゴミ
このゴミの焼却時に発生する二酸化炭素
→排出量は約9.8トン
(液晶テレビを1日5時間視聴で326年分の二酸化炭素をたった1年で排出してしまう量に相当)
クロス再生はゴミ焼却による二酸化炭素排出量を削減

【洗浄前】
(1)汚れや補修箇所をチェックする。
(2)洗剤を調合する。
(3)クロスの表面のホコリを掃う。
(4)電気関係や床を必要に応じて養生する。

【洗浄中】
(5)汚れの激しい箇所はブラッシングを行なう。
(6)洗剤が染み出る特殊なパットでクロスを洗浄する。
※汚れの種類や程度によって洗剤を選択。

【拭き上げ・洗い流し】
(7)洗剤を丁寧に拭き上げる。
(8)使用する洗剤によっては水で洗い流す。

【洗浄後】
(9)破損箇所をパッチワークやタッチアップコートで補修する。
(10)隅々まで再度確認して再生完了。

タッチアップコート
オリジナル補修剤。ビニールクロスの質感と同化する特殊塗料です。

パッチワーク技術
パッチワークは円と四角を使い分け。完璧なパッチワーク技術でキズも破れも修復。
- どんな種類のクロスでも再生できますか?
- 基本はビニールクロスを再生しております。
布クロス・紙クロス・プリントされたクロスはご相談ください。
また、クロスには寿命がありますので再生不可能な場合もあります。 - ビニールクロスの寿命はどれくらいですか?
- 環境によって変化しますので一概には言えませんが10年使用可能な場合もあります。基本は可塑剤が抜けた時点で寿命です。タバコのヤニの付着はクロスの寿命を短くしてしまう恐れがあります。
- 寿命がきたクロスは貼替えになりますか?
- 現場での判断にもよりますが、キズの補修などで再生できる場合がございます。対応が難しいと判断した場合は貼替えになります。
- 破れやシミは再生できますか?
- 直径5cm程度の破れやシミは再生できます。破れの箇所が異状に多い場合は貼替えをおすすめします。
- クロスの日焼けは再生できますか?(カレンダー・ポスター跡)
- クロスは日焼けしません。(畳・ふすま・白木は日焼けします)
一般に言われている日焼けの正体は室内で起きる空気の熱膨張によって、タバコのヤニや空気中のホコリがクロス内部に入り込んでいく現象です。
これが日焼けと呼ばれる正体なので、当社の洗剤を用いれば再生できます。 - カビ汚れは再生できますか?
- カビの範囲によりますが、表面についているカビは問題なく除去できます。クロスの内部(ボード)発生しているカビは補修作業になります。
- 電化製品の後ろの黒い汚れは再生できますか?
- 黒い汚れの正体は、電化製品の静電気で集められたチリやホコリや排気ガスが付着してできる汚れ(カーボン)ですので再生できます。
- 作業後にニオイは残りますか?
- 水を若干使用しますのでビニールクロスが水分を含んだときに出るニオイはありますが、乾いてしまえば残りません。
基本的な料金 | お部屋タイプ | クロス面積 (天井込み) | 貼り替え (850円/m2) | ![]() | 洗浄 (480円/m2) | 差額 (コストダウン) |
---|---|---|---|---|---|---|
1ルーム (約18m2) | 約50m2 | 42,500円 | ![]() | 24,000円 | 18,500円 | |
2DK (約35m2) | 約100m2 | 85,000円 | ![]() | 48,000円 | 37,000円 | |
2LDK (約50m2) | 約150m2 | 127,500円 | ![]() | 72,000円 | 55,500円 | |
3LDK (約70m2) | 約200m2 | 170,000円 | ![]() | 96,000円 | 74,000円 | |
クロス洗浄の基本工賃20,000円からご相談承ります。 | ||||||
作業日数 時間 | クロス洗浄:半日2〜3時間 クロス洗浄・ハウスクリーニングのセットの場合:1日 | |||||
対応タイプ | 基本的にビニールクロス ※布、紙、プリントクロスは対応できない場合があります | |||||
対応施設 | 空室のマンション、アパート | |||||
使用機材 | 洗剤は無機アルカリ、酸化剤、酵素の3種類 | |||||
実施可能日 | 全日対応 |
※クロスの寿命や環境状況によっては時間がかかる場合や再生ができない場合もございます。
※事前にお見積もりが必要になります。お気軽にお問い合わせください。